こんにちは!TATORU広報部です!TATORUには、なんと歯医者さんが4人いらっしゃいます。その中のひとり、たたかう歯医者さん名和さんに突撃インタビューしてきましたー!

名和 佳宣さん(36) ブラジリアン柔術白帯 柔術歴1年
T広報部:お仕事は何をされていますか?
「歯科医です。開業して4月で丸2年になりました。」(名和デンタルクリニックについてはこちらから)

T広報部:場所はどちらですか?


「熊本市南区野口町です。アクアドームのすぐ近くです。このへんは新興住宅地になりつつあるので、若い世代の方も多くいらっしゃいます。小学校も駅も新しくできてイオンもできた。今後楽しみな街ですね。」
T広報部:施設内も設備が整っていて、すごく清潔感もあり居心地のよい診療室ですね。青を基調した全体の雰囲気も落ち着きます。



「ありがとうございます。」
T広報部:自分で開業されているので、仕事と経営ってどうです?その両立って大変ですか?
「仕事はやりがいがあるので楽しいです。経営は大変ですが、妻が手伝ってくれるので、診療と柔術に打ち込めて、充実できています(笑)」

T広報部:では、さっそく、柔術をはじめたきっかけを教えてください。
「仕事が忙しくなかなか運動ができてなくて、体重もどんどん増えてきて、何か運動したいと思っていました。楽しんでできるスポーツをしたい、と思っていて。東バイパスを車で走っていたら、ブラジリアン柔術道場TATORUの看板を見つけました。インターネットで検索して一度体験させていただき、思ってたイメージとはちがう格闘技道場の雰囲気で。初心者でも取り組みやすい指導カリキュラムも決め手のひとつでした。」※地図はこちら!

T広報部:やってみてどうでした?
「まず痩せましたね。かなり結果が出ました。10キロ以上痩せました。」
T広報部:10キロ!食事制限もされたのですか?
「食事制限はしてないです。日々汗だくになって一生懸命練習やってたら痩せてました。最初84キロだったのですが、今は着たい洋服も着れるようになってよかったです。」
T広報部:柔術はじめてどれくらいですか?
「はやいもので1年になります。」

T広報部:35歳から柔術をはじめたとお聞きしていますが、年齢の不安というのはなかったですか?
「格闘技なので、この年齢からはじめて大丈夫なのかな?仕事に差し支えないのかな?という不安はありました。もちろんまわりも心配してました。けどやってみて特に問題なくやれてます。楽しいですね。」

T広報部:翌日疲れが残ったりとかないですか?
「筋肉の疲れはあるけど、体を動かしているので、心地よい疲労感を感じることができます。週二の練習回数で、回復した頃にまた練習に参加する、自分のペースでできています。心地いい疲れというか、本当リフレッシュできますね。」

T広報部:はまったキッカケは何だったのでしょう?

「そうですね〜。。難しさ、ですかね。入りもしやすいけど奥も深い。やろうと思えばやれるけど、強い人たちはテクニックがうまい。パワーをテクニックで翻弄されてしまう。自分にないものを感じることができる。そんなとこですかね。」
T広報部:他にスポーツはやってたんですか?
「サッカーです。小中高大とサッカー一筋でした。」
T広報部:サッカーが柔術に活きることってあります?
「足の力は必要だと思うので、ふんばった時など活きてると思います。」
T広報部:元々格闘技は好きだったのですか?
「格闘技は見る専門で好きでした。PRIDEやK−1などみていました。」
T広報部:プロレスは?
「プロレスはあまり好きじゃないですね(笑)ガチな感じというか、真剣勝負が好きなので。」
T広報部:体がガッチリされてますけど、スポーツジムとかもいってたんですか?
「スポーツジムはないけど、痩せるために水泳に通ってました。けど、楽しくないんですね。だから続きませんでした。それに水泳って意外と痩せない(笑)もちろん水泳が楽しいし痩せるって方もいらっしゃると思いますが。ぼくの場合は、柔術が正解でした。」

T広報部:柔術が仕事に活きたことってあります?
「そうですね、今まで交流することのなかった人たちと出会えたことですね。いろんな職種の方々がいらっしゃるので、話を聞いたりするのもよい刺激になります。歯の治療にきていただいている方もいらっしゃいます。今までの生活にはなかった人との出会いは貴重ですし、かけがえのないものです。」

T広報部:名和さんが思う柔術の魅力ってなんですか?
「意外と敷居は低くて、奥が深い。それと、それぞれの年齢に合う様々なスタイルがあるので、生涯スポーツとして長くやれるのも魅力です。」
T広報部:柔術やってみたいって方に一言!
「格闘技というと、興味はあっても始めるのにためらうと思いますが、まずは一回体験することをおすすめします。きついけど、その中に楽しさがある。やってみると、思ったほど他のスポーツと変わらない。柔術にはそんな取り組みやさを感じます。熊本で格闘技をやるなら絶対TATORUをお勧めします。」

T広報部:では、最後に今後の柔術における目標を聞かせてください。
「近い目標でいうと、直近の大会で優勝したいです。(結果、見事優勝!)長い目でみると、歯医者ナンバーワンになりたいです。」
T広報部:期待しています!今日は貴重な時間ありがとうございました!
「こちらこそありがとうございました。」

名和さんらしい淡々とした中にも内に秘めた情熱を感じるインタビューになりました!名和さんが言われていたように、「敷居は低くて、奥が深い」、これが皆さん柔術にハマるひとつの理由だと思います!
以上、TATORU広報部からでした!
「当道場では現在、150名を超える方々がブラジリアン柔術で日々汗を流しています。練習頻度や回数も自分のペースでやっていただいています。格闘技やったことがない人にこそやってほしい、体験してほしいと思っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。電話でのお問い合わせだけでももちろん大丈夫です。」by道場長:高亀 洋介
熊本県熊本市南区出仲間8丁目5-26
ブラジリアン柔術道場
ブラジリアン柔術アカデミーTATORU(タトル)
070-5817-9689