希代のポップシンガーであるジャスティン・ビーバー、遂に柔術を開始。誰かに習ってるのかどうかは分かりませんが、それっぽい動きになっていますねー。「Sorry」超好き。 pic.twitter.com/QwiWblo9ay
— 岩井洋一(柔術新聞 速報版) (@busujiujitsu) March 1, 2017
腕十字固めを仕掛ける世界のポップスター、ジャスティンビーバーさん
こんにちは!TATORU広報部です!
日々寒くなり、重ね着する機会も増え、最近洋服を買うことにハマっているわたしですが、そんな洋服屋さんなどアパレル関係の人たちが今ハマっているのが、ブラジリアン柔術です!
40歳を過ぎて柔術の虜になった「ベドウィン」デザイナーの渡辺真史さんが、柔術の魅力について語っていらっしゃいます。
柔術=クール。海外では当たり前の感覚なんですよ
「自分も格闘技は未経験だったので、最初は “痛そう” “怖い”というイメージが強かったんですが、実際に始めてみるとまったくそうではなかった。組み手では相手を壊すとか、絞め落とすのが目的ではなく、いかにケガをさせずにドミネート(支配)するか。自らの力を誇示するのではなく、相手の力量に合わせていかにコントロールするかがキモなんです。
そういう意味で、柔術って一種のコミュニケーションなんですよね。職業も年齢も、さらには性別も違う人と、お互いの距離を意識しながら肌と肌でぶつかり合う。時には、年下の人に教えを請うて、お礼を言ったりもする。40代、50代と年を重ねるにつれて、そういう“ストレートな会話”をする機会はどんどん減ってくるけど、柔術はマットの上でそれが自然とできるんです。それって、体力や技術の向上以上に、大人にとって得るものの多い経験なんですよね」渡辺真史MASAFUMI WATANABE
ベドウィン&ザ・ハートブレイカーズ デザイナー
柔術歴5 年。ブラジリアン柔術茶帯。41歳の頃、ふと見学に入ったカルペディエム 青山の道場で、思い立ってその日に入会。胴着は、カリフォルニアをベースにした柔術ウェア&スポーツアパレルブランド「ショーヨーロール」一筋で、なんともう通算で20着目(!)になるそう。
より詳細な記事は、こちらから!
他にも、数多くの著名人が今ブラジリアン柔術を学んでいらっしゃいます。
出典:http://sadobjj.blogspot.jp/2017/03/blog-post_4.html
世界のポップスターにして、ピコ太郎「PPAP」の火付け役、ジャスティン・ビーバーさん。記事はこちらから

出典:http://waval.net/28525/
サーフィン世界チャンピオンでロングボーダーのカリスマ、ジョエルチューダーさん。なんとブラジリアン柔術黒帯。帯の昇格の厳しいブラジリアン柔術で黒帯というのは相当すごいんです。記事はこちらから
出典:http://carpediembjj.blog.jp/archives/889833.html
芸能人、ファッションモデルの菜々緒さん。道着がオシャレなのもブラジリアン柔術の魅力のひとつです。
出典:http://mmaplanet.jp/53142
LEON12月号では、ジローラモさんが柔術着姿を披露。「柔よく剛を制す」で、おじさまでも強くなれるのがブラジリアン柔術の面白いところです。
こんな感じでいろんな分野の著名人が今こぞって学んでいるのが、ブラジリアン柔術。感度が高いあなたにこそブラジリアン柔術はおすすめです。この機会に熊本でブラジリアン柔術を学んでみませんか?
見学・体験はお気軽に!以上、TATORU広報部からでした!
「怪我なく楽しめる格闘技ですので、ゲーム感覚でまずは体験にきていただければと思います。柔術は圧倒的に見るよりやる格闘技です。寝技の攻防ってどうしても伝わりにくい部分ってあるので、まずはやってみることをおすすめします。
それと最初入る時緊張すると思いますが、みんな自分のペースでブラジリアン柔術を学んでいる人たちばかりが通っています。体験や見学きたからといって特に注目されないので、気兼ねなくお問い合わせください。」by道場長:高亀洋介
熊本県熊本市南区出仲間8丁目5-26
ブラジリアン柔術道場
ブラジリアン柔術アカデミーTATORU(タトル)
070-5817-9689